
text&photo/ 高井奈保(フードライター/ブロガー:北海道食べ歩き日記)
北海道といえばやっぱりお寿司や海鮮!
そう思われる方はきっと多いと思います。
「美味しいお店はたくさんあるけれど正統派は食べ飽きた」という通なあなたに。
ちょっと変わっていながらもしっかり美味しい、地元住民でもなかなかありつけないお店
知る人ぞ知る穴場店を紹介します^^
観光名所「北海道神宮」の正面鳥居から坂を上って歩くこと約5分。
向かい側にあるこのオレンジ色の建物の、
階段を下りた地下1階にひっそりと現れます。
のれんをくぐると落ち着いた雰囲気の広々とした空間が。
一番奥のテーブル席へ。
逆側にはカウンター席があり、遠目ではありましたが
大将の仕事ぶりを感じることができました。
「そばサラダ」
葉野菜、ツマ、かいわれ、とびっこ、胡麻などを
お蕎麦とドレッシングで和えたもの。
ちょっと変わり種ではあるけれどサッパリいただけて美味!
何も食べていない状態よりも口の中がリセットされたような感覚で
お寿司への準備は万端◎笑
「握り寿司&カリフォルニアロール(お味噌汁付き)」
※巻物は「鉄火巻き」も選択可能。
赤身、サーモン、牡丹海老に白身2貫。
程よく脂がのっていたり、プリっとしたネタに空気を含んだほどけるシャリ。
そして本場ニューヨークで修行された大将が作る「カリフォルニアロール」。
こちらも驚くほど空気を含んだシャリがまさに職人技!
素人は絶対に出せないエアリー感。そして口の中での心地よいほどけ方と言ったら…!
さらに完熟の「アボカド」がトローん♪
あぁ。思い出しただけでよだれが出てくる。
ここのを食べて、初めて「カリフォルニアロール」が美味しいと思いました。
少しでも沢山の方にこの感動を味わってほしい。
「デザート」
取材日は「宇治抹茶のアイス」。
しっかりと抹茶の苦味が感じられ、生クリームで甘さとクリーミーさを程よくプラス。
ちょこんと添えられた白玉がいい仕事してました^^
ロール寿司があまりにも美味しかったので、単品を追加オーダー!
上:「さばガリ巻」
下:「ドラゴンロール」
脂がのったサバとガリの相性抜群。
海苔で巻いた「細巻」ですらもふんわりほどけるシャリに感動!
アボカドとトビッコが鮮やかで目からも楽しめる「ドラゴンロール」。
巻き込まれている具材は きゅうり、うなぎ、イクラ、天かす、海苔。
これら全ての具材が口の中で合わさって、見事な美味しさを醸し出す。
計算しつくされた絶妙なバランス!!
絶品としか言いようのない素晴らしい美味しさでした(*´ω`*)
あ~思い出しただけで幸せ♡
今回紹介したのは「すしランチ」。
「ちらしランチ」・「刺身と煮魚ランチ」も小鉢・みそ汁・デザート付き。
その他、ビール1杯がセットの「ぐびっとランチ」、「豚の角煮ランチ定食」がありました。
こちらが単品メニュー。
「お刺身」や「一品料理」もあり、「巻物」の種類が豊富です。
こんなに美味しいのに!!わたしの周りにはまだ行ってる人がいない。
札幌にいるのに あー、もったいない( ;∀;)
北海道神宮で参拝後、「すしダイニングつかさ」さんのお寿司
という具合に セットで訪れるのが絶対的におすすめ!
せっかく札幌に来たのだから
あなたは是非!行ってこの美味しさを体感してみてくださいね♪
【すしダイニングつかさ】
〇住所/札幌市中央区宮の森1条10-3-23 ヒルズラボB1F
〇TEL/011-631-7171
〇営業時間/11:30~14:30,17:30~22:30
〇休/月
〇P/有
LOCATION
WRITER
15年前から北海道全域3000件以上を食べ歩く。
閉店する飲食店を減らすべくブログ「北海道食べ歩き日記」を開始。食を通じ、北海道を元気にするのが夢。マツコ&有吉かりそめ天国出演経験有。
北海道食べ歩き日記
http://walktoeat-hokkaido.com/